コメダ珈琲で知られる株式会社コメダさんが、2020年7月15日(水)にプラントベース(植物由来)100%のメニューを提供する新業態ブランドの喫茶店「KOMEDA is □(コメダイズ)」が東銀座にOPENしました!
「地球とくつろぐ」をコンセプトとした新業態のヴィーガンカフェ。
TwitterなどのSNSでは早くも話題になっていて、期待度の高さが伺えます。
プラントベースという新しい食スタイルが楽しめるお店ということもあり、週末は混雑必至!?
また、環境にもやさしいリユース・リサイクルが活用された店内もおしゃれです。
ここでは、今回の記事では、東銀座にオープンした KOMEDA is □(コメダイズ)のメニューや営業時間、アクセス、口コミについてお伝えします。
スポンサードリンク
目次
「KOMEDA is □(コメダイズ)」メニュー
KOMEDA is □ のメニューは、34種類あるフード、8種類のデザート、アルコールを含むドリンク、全てがヴィーガン、プラントベースです。
プラントベースとは、植物由来の原料でつくった食品や料理のこと。
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの発生を抑えるために、肉や乳製品といった動物性の食品に頼らない食生活が注目されています。
海外を中心に多くの人々に支持されている“プラントベース”という新しい食スタイルは、畜産によって生じる水や土地、森林といった資源の消費も改善できると言われています。
おすすめのべっぴんバーガーは、食べごたえ抜群の大豆パテを使用。天然醸造や熟成の伝統調味料を贅沢に使ったうま味たっぷりのソースなど、味つけにもこだわりました。
また、パンケーキは小麦粉と国産米粉をブレンドしており、もっちりとした食感がが楽しめます。
コーヒー
・コメ黒 800円
・コメダブレンド 650円
べっぴんバーガー
お肉や魚を使わず、大豆でできたパテ等を使ったオリジナルのバーガーは4種類。
天然醸造や熟成された日本の伝統調味料を使ったものなど、植物由来のソースができました。
自慢のソースにボリュームのあるパテ、そして厚めにカットしたフレッシュな野菜が組み合わさって、おいしくてヘルシーな別格の一品。
・アボ照り (ポテト付) 1280円
・curryマヨ (ポテト付) 1280円
・misoチーズ (ポテト付) 1280円
・タルタルwasabi (ポテト付) 1280円
コメパンケーキ
小麦粉と国産米粉をブレンドしたパンケーキです。
お米と水でできたライスジュレ*を使うことで、もっちり食感にこだわった逸品です。
*ライスジュレ…お米と水だけでできた、高い保水性・保油性を持った新しい素材。
増粘剤やゲル化剤の代替として使われています。
・もっちり抹茶 1180円
・もっちりsioメープル 1080円
・もっちりフルーツ 1360円
選べるプラントベースのモーニング
コメダのあのモーニングが100%プラントベースに。
お好きなドリンクに焼きたてのトーストをサービスします。
バターの代わりにぬる豆乳を使い、コメダのモーニングを再現しました。
3種類のトッピングもすべてが植物性由来でできています。
焼きたてのトーストと選べる3種のトッピング
- ジャム
- ごまコンフィ
- 小倉あん
フレッシュミニ / キャロットラペ / soyヨーグルト
ディナー&おつまみ
・豆腐フリット 3種ソース 690円
・大豆ミートのボロネーゼ 1240円
・贅沢グレインズ 1090円
・たまり醤油のガーリック枝豆 490円
100%プラントベースのアルコール
コメダ初!
KOMEDA is □では、アルコールが楽しめます。
・オリジナル フルーツリキュール 890円
・グラスワイン 790円~
・香るエールビール 690円~
(提供時間 | 11:00~CLOSE)
「KOMEDA is □(コメダイズ)」営業時間
( 2020.08.31)
営業時間 7:00~22:00(L.O. 21:30)※短縮営業中
KOMEDA is 東銀座店から営業時間短縮のお知らせ
東京都からの営業時間短縮要請に伴い、引き続き9/15(火)までの間、営業時間を7:00~22:00とさせていただきます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
「KOMEDA is □(コメダイズ)」アクセス
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 「東銀座」 駅より徒歩2分
- 住所:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1階 GoogleMAP
- 電話番号:03-6260-6369
「KOMEDA is □(コメダイズ)」の口コミ
hanakoで紹介
<コメダ>からサステナブルな喫茶店が登場。地球環境に寄り添ったアイデアで肉を使わず、100%植物由来のメニューだ。
SNSでも話題に!
プラントベース喫茶『KOMEDA is □』へ行ってきました。
入り口を入ってまず目に入ったのがこのボード
「お肉を休む日を、つくろう。」
何これすごいって感動しました😭✨ pic.twitter.com/Tq6wIV1Zd5
— おもち@ズボラ系ミニマリスト (@isobeomochi) July 18, 2020
プラントベース喫茶『KOMEDA is □』へ行ってきました。
入り口を入ってまず目に入ったのがこのボード
「お肉を休む日を、つくろう。」
何これすごいって感動しました😭✨ pic.twitter.com/Tq6wIV1Zd5
— おもち@ズボラ系ミニマリスト (@isobeomochi) July 18, 2020
veganに朗報すぎるKOMEDA is ⬜︎
全部プラントベースなのに、いい意味で、普通!美味しかった……🤤#コメダ珈琲 pic.twitter.com/AzIMZNOUpi— 菜食系女子どや (@doyadoyan0903) July 9, 2020
東銀座のコメダでドアラとコーンスープ🌽サステイナブルな業態らしくて、店内やたらオシャレ。#コメダイズ #komedais pic.twitter.com/I4TJzg7dk6
— Hitsuji & Friends 羊ヶ丘ひつじとお友達 (@Yans_Publisher) July 26, 2020
KOMEDA is □の意味
店舗名の“□”は、「コメダで過ごす時間にお客さまが感じる、魅力や価値」を表している。“relaxing”、“delicious”など、□に入る新しい魅力をつくっていきたいという想いのもと命名されたようです。
また、「コメダイズ」という呼び方には、「米+大豆」というメニューにちなんだ意味も込められているとか。
-
まとめ
KOMEDA isのプラントベースという新しい食スタイルも気になりますが、コメダといえばシロノワール、いまなら期間限定の大人ノワールが。(^-^)
スポンサードリンク