常識破りのコンビーフ、さらふわコンビーフが話題です!
西荻窪の手作りハム・ソーセージ専門店フランクフルトが手掛けるこだわりの逸品のコンビーフは、自家製の手作りで地元で長く愛されている味で、1日限定100パック店頭販売(税込 720円)。
話題のコンビーフを販売しているフランクフルトさんの場所やお取り寄せ方法をお伝えします。
スポンサードリンク
目次
西荻窪 フランクフルトの場所
手作りハム・ソーセージ専門店フランクフルトは、JR西荻窪駅から徒歩1分、高架下マイロード商店街(駅前の昔からある駅前商店街)の中にあります。
住所:〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-24-1
電話&Fax:03-3395-7766
営業時間 10:00~19:00(祝日は~18:00)
日曜定休
西荻窪 フランクフルト さらふわコンビーフのお取り寄せ情報
フランクフルトのコンビーフが購入できるのは、フランクフルトの店舗、またはフランクフルトのオンラインショップになります。
住所:〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-24-1
営業時間 10:00~19:00(祝日は~18:00)
日曜定休
1パック 100g 720円(税込)
オンラインでも販売していて全国発送OK。
といっても、ネットは1~2ヶ月待ち!?
さらふわコンビーフの食べ方 おススメは?
さらふわコンビーフを熱々のご飯の上にたっぷりのせて、すぐに食べずにちょっと待つとご飯の熱で旨味や脂分が溶け出してご飯にしっかりまとわりついていくのでお試しを。
なお、色々な食べ方の中で、さらふわコンビーフ丼が最近人気とか。
簡単でも満足な一品!?
西荻窪フランクフルトで買ったコンビーフでコンビーフ丼を作って食べた。ごま油と醤油で。サラフワコンビーフ美味しい! pic.twitter.com/4DAouuQyur
— sui (@sui_saw) November 10, 2019
1. 炊き立てご飯の上にそのまま乗せて、温玉や卵黄をトッピング。
2.小葱を散らしてワサビをお好みで添えて、醤油を少しかけて完成です。
サラフワコンビーフの手間暇かけた製造方法
フランクフルトでは、サラフワコンビーフは牛モモ肉を柔らかくするため塩水に4日間漬け、塩漬けした肉を圧力鍋に入れ3時間煮て、さらに3時間後、専用のミキサーにかけ繊維や切りすぎないことで肉の食感や味わいをだしているそうです。
ほぐし加減をコントロールしやすいよう手作業で行って、牛脂をまぶし脂の量を少なくすることでサラッとした食感になるのだと。
未完成のコンビーフを冷蔵庫に入れると翌朝は脂が固まった状態になっていて、一晩寝かせたコンビーフは仕上げにもう一度ほぐすことで粉末状態のサラフワになり、5日間かけてやっと完成。
5日もかけて手作りされているんですね。
すべて手作業のため製造1日200パックが限界で、賞味期限は冷蔵庫で約7日ということです。
サラフワコンビーフの口コミ
西荻窪フランクフルトのサラフワコンビーフ、美味しい! pic.twitter.com/HfqVpGooaw
— naoco endo (@nao_coimo) April 17, 2020
サラフワコンビーフおいしい〜
ご飯は昨日の夜ご飯で、いまはトーストで食べた🙌 pic.twitter.com/qr0ti3OpBm— ゆゆゆ (@ymymymymymymkk) April 21, 2020
手作りハム・ソーセージ専門店 フランクフルト 店舗情報
住所:〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-24-1
電話&fax:03-3395-7766
JR西荻窪駅より徒歩1分、高架下マイロード商店街(駅前の昔からある駅前商店街)内
営業時間10:00~19:00(祝日は~18:00)
日曜定休
\ フランクフルトさんで購入できないときには、こちらもおススメ♪ /
▼梅澤富美男さんおすすめの自家製コンビーフ▼
|
まとめ
話題のコンビーフを販売している西荻窪にあるハム・ソーセージ専門店「フランクフルト」さんの場所やお取り寄せ方法をお伝えしました。
ノザキのコンビーフしか食べたことがないので、手作り感満載のフランクフルトさんのサラフワコンビーフをぜひ食べてみたいです!
スポンサードリンク