KDDI(9433)の株主優待 カタログギフトの内容を紹介!<2021年>
「KDDI」の株主になって、初めての株主優待のカタログギフトが届きました。
ここでは、権利確定月2021年3月の株主優待で2021年6月に到着したカタログの内容を紹介します。
スポンサードリンク
目次
KDDI 株主優待 カタログギフトの内容
100株から999株かつ5年未満保有の方は、花月コースのカタログギフトから1点選ぶ形式の株主優待がもらえます。
KDDI 2021年株主優待のカタログギフト
ギフトの内容は、4つに分けられていました。
・au PAYマーケット厳選商品
山形県産 雪若丸、うなぎ蒲焼、生ずわいがに脚(カット)等5点
・いつもより「ちょっと贅沢」FOOD特集
知多牛 焼き肉用、ふらんす亭カレーセット、十勝四角いミニチーズケーキ等9点
・全国の名産品をお届け 35点
北海道産 づけサーモン、北海道産 ほたて水煮缶、山田養蜂場 有機はちみつ詰め合わせ等35点
・体験型商品 3点
キッザニア東京/甲子園ギフト券(4,000円分)等3点
基本100株で3000円相当のようですがm、体験型商品は4000円分なんですね。
上記52点の中から1点選ぶことができます!
申し込み方法
商品の申し込みは、
・WEB
・ハガキ
・FAX
でできます。
いずれも、第2希望まで記入するようになっています。
ちなみに私は、WEBから申し込みました。
カタログ申し込み締め切り日
2021年9月6日
期限を過ぎた場合には、希望商品は届けられず、KDDIが厳選した指定商品が送られるようです。
長期保有でさらにお得!
株主の「保有株式数」と「保有期間」に応じて、「au PAY マーケット商品カタログギフト」が贈呈されるのですが、
100株以上 3,000円相当、
1,000株以上 5,000円相当です。
ただし、5年以上継続保有の場合、
100株以上1,000株未満の株主は5,000円相当、
1,000株以上の株主は10,000円相当となります。
まとめ
私自身auユーザーで、KDDIは大企業で安心感があるし、カタログギフトの内容も豪華で、長期保有をしようと考えています。
【関連記事】
スポンサードリンク