日本各地の特産品や名産が気軽に手に入れることができるアンテナショップ。
銀座・有楽町は全国のアンテナショップが集まっています。
ここでは、JR有楽町駅徒歩1分、北海道どさんこプラザ有楽町店の店舗情報と、8月23日にSBS放送のラビットで紹介された北海道チーズグルメTOP5の商品名や特徴、お取り寄せ通販サイトについてお伝えします。
スポンサードリンク
目次
北海道どさんこプラザ有楽町店 店舗情報
住所 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館1階
電話 03-5224-3800
営業時間 午前10時~午後8時
休業日 年中無休(年末年始を除く)
アクセス JR山手線有楽町駅徒歩1分
地下鉄東京メトロ有楽町線有楽町駅3分
北海道どさんこプラザ有楽町店は、北海道産チーズを使ったグルメがおよそ60種類もあるチーズグルメの宝庫。
北海道出身の副店長、高島さんがおすすめのチーズグルメ。
おもちみたいに伸びるチーズケーキや、隠し味に意外な食材を加えたチーズディップなど、どさんこプラザのチーズグルメTOP5を紹介してくれました。
NORTH FARM STOCK 北海道カマンベールチーズディップ120g
第1位は「北海道カマンベールチーズディップ」120g 810円。
北海道産の原料にこだわりのある食品メーカーNORTH FARM STOCKが作ったもので、リピーターが多い人気商品。
おすすめポイントは使っているチーズとのことで、ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストで優秀賞に輝いた小林牧場物語のカマンベールを使用している。
一般的なものと比べるとミルク感たっぷりで濃厚。さらに隠し味としてガーリックを加えていて、それがくせになるとリピーターが増えている。
新鮮な野菜スティックにもよく合い、ハード系のパンにもしっかりしみるとのこと。また、キンパに使用する人もいるそうだ。
|
十勝モッツァレラチーズカレー180g 5個入り
第2位はベル食品の「十勝モッツァレラチーズカレー」551円。
作っているのは北海道産の食材を使用したレトルトカレーシリーズで有名なベル食品。
新鮮な十勝産モッツァレラチーズをたっぷり使用し、甘みと風味バグツン。
チーズに合う炒めたタマネギやバターなどで辛さに加えコクをプラスしている。
|
#CHACOCHEE
第3位はCHACOの「#CHACOCHEE」
(6個)1981円。
おすすめポイントは専門店ならではの濃厚ヨーグルト。
北海道千歳市にある箱根牧場の牛乳は一般的な牛乳に比べ脂肪分が高くコクがある。
素材本来の味を活かすため材料を極力減らした結果、材料全体の90%がヨーグルトとクリームチーズになった。
後味爽やかなヘルシースイーツとして人気だという。
|
王子サーモン スモークサーモングラタン 200g4個セット
第4位は王子サーモンの「スモークサーモングラタン」450円。
電子レンジで温めるだけでチーズグラタンが味わえる。
王子サーモンのスモークサーモンは2008年の洞爺湖サミット晩餐会で提供されている。
オススメポイントは北海道産の秋サケのみを使用していること。
北海道近海でとれる天然秋サケはしっとりした身が特徴で、独自の長時間燻製により旨味を閉じ込めつつ絶妙な風味と香りを生み出している。
その旨味を引き出すため、あえてマイルドな味わいのナチュラルチーズを使用。スモークサーモンの旨味と風味を活かす絶妙なバランスになっている。
|
わらく堂 おもっちーず 6個
第5位は、わらく堂の”おもっちーず”6個972円
まるでおもち!?新食感のチーズケーキ。
スイートオーケストラわらく堂の”おもっちーず”6個972円。
ひとくちサイズのチーズケーキで北海道土産として大人気となっている。
人気の秘密はおもちのような食感。
作ったのは、札幌市にある洋菓子店、スイートオーケストラわらく堂。
元々和菓子工場として創業。
チーズケーキ自体にもち粉を合わせることで誕生したのがおもちのように伸びる新食感のチーズケーキ。
チーズケーキには北海道産でも特に高品質な生乳100%で作ったクリームチーズを使用し、おもちに合わせても風味は濃厚なまま。
|
その他の北海道どさんこプラザ
羽田空港第1ターミナルに6月10日、北海道の公式アンテナショップ「北海道どさんこプラザ羽田空港店」がオープンする。都内では有楽町店、池袋店、吉祥寺店に次ぐ4店目で、場所は2階出発ロビー南ウイングの保安検査場C正面付近。https://t.co/mBBkEb6aTn
— 岡山 真之(5横浜7,12マリン) (@baneijohostatio) June 10, 2021
まとめ
スポンサードリンク