石油ファンストーブ は空気が汚れるし、オイルヒーターは、速暖性能が低いし、やっぱり速暖性の高さが魅力のセラミックファンヒーター。
5年くらい使っていたものが壊れてしまったので、新しいセラミックファンヒータを購入しました。
様々な商品が販売されていて、どれを購入すべきか悩みましたが、今回選んだポイントをまとめてみました。
スポンサードリンク
セラミックファンヒーターを選んだときの3つのポイント
暖房、加湿、消臭・空気清浄機能の1台3役
部屋の乾燥が気になるので、加湿機能付きはマストでした。
風邪対策はもちろん、美容にも欠かせません。(^-^)
さらに空気清浄機能があればなおいいですね。
セラミックファンヒーターはメンテナンスのしやすさも重要
セラミックファンヒーターと一括りで呼んでも、加湿機能が付いているもの、いないもの、イオン発生器などがついているものなどあります。
加湿機能が付いている場合は、付いているないもの比べると、若干お手入れが手間かもしれませんね。
でも、お手入れしないと、汚れや水垢でカビや雑菌が繁殖して悪臭の原因にもなってしまいます。
そこで、分解しやすく、お掃除も簡単にできるもの限ります。
メーカーや家の畳数とによっても買うべき機種は違う
初めてセラミドミックファンヒーターを買う場合、安いものを買いがちですが、エアコンと同じくセラミックファンヒーターにも部屋の大きさによって機種が違うので、注意してくださいね。
またシャープのプラズマクラスターのように暖房、加湿、プラズマクラスター(消臭効果や静電気を抑え、浮遊しているカビや菌を除菌する機能)の適用床面積の対応畳数が違う場合もあるのリビングや寝室で置くセラミックファンヒーターは慎重に選ぶといいですね。
セラミックファンヒーター3選
シャープ プラズマクラスター搭載 加湿機能付きセラミックファンヒーター ホワイト HX-G120-W
暖房適用床面積(目安)は、木造 約6;コンクリート 約8畳。
「暖房運転・加湿運転・プラズマクラスター運転(空気浄化)」の3つの運転モードがあり、単独で運転しても、併用して運転することもできる、1台3役の加湿セラミックファンヒーターです。
本体の操作性については、タッチパネル式で、使い勝手もいいです。
本体重量(kg):5.3
すみずみまでお手入れできる清潔仕様
加湿部分の洗浄は、2週間に1度くらい必要です。
加湿フィルターの汚れを抑えるポンプアップ給水方式
加湿時と運転停止後、給水ポンプでくみ上げた水を加湿フィルターへ。
余分な水は加湿トレーに落ちるので加湿フィルターが水に浸かったままにならず清潔です。
運転停止後、加湿フィルターを自動洗浄。水あかや汚れをつきにくくしてくれます。
温度と湿度のWセンサーでエコ運転
・【暖房】を おまかせ(自動)運転にすると、湿度に応じて自動で室温を20~22℃にコントロールします。
室温が約26℃以上になると運転を停止し、約22℃以下になると運転を再開。
・【加湿】をうるおい(自動)運転にすると、室温に応じて、自動で湿度を55~65%にコントロールしてくれます。
シャープ プラズマクラスター搭載 加湿セラミックファンヒーター ホワイト HX-G120-W
パナソニック セラミックファンヒーター 加湿機能付 人センサー付(ナノイーあり) ホワイト DS-FKX1205-W
加湿機能、ナノイー機能(お部屋の空気を清潔に!イヤなニオイもすっきり!菌、カビ菌、アレル物質(花粉・ダニ)、ウイルスを抑制・ニオイを脱臭。)、人センサーと充実の機能が搭載されています。
加湿フィルターは、10シーズン交換不要の寿命がながい加湿フィルターが採用されているというのは魅力ですね。フィルター交換のコストを減らせ、お手入れも水で押し洗いするだけと、カンタンです。
本体寸法(高さ×幅×奥行):41.0×41.0×18.7cm
質量:4.8kg
切り忘れ防止(8H自動オフ)
パナソニック セラミックファンヒーター 加湿機能付 ひとセンサー付(ナノイーあり) ホワイト DS-FKX1205-W
ダイニチ 加湿機能付きセラミックファンヒーター(ホワイト)【暖房器具】Dainichi EFH-1218D-W
ダイニチ 加湿機能付きセラミックファンヒーター(ホワイト)【暖房器具】Dainichi EFH-1218D-W
暖房の目安 断熱材(50mm) 木造住宅 約6畳まで/コンクリート住宅約8畳まで。
本体の操作性は、この機種もタッチパネル式であり、使い勝手は他社同様によさそうです。
各種安全装置で安心停電安全装置、対震自動停止装置、過熱防止装置(吹き出し口がふさがれたとき)、室温異常自動停止装置(室内が高温になりすぎたとき)の4つの安全装置が搭載されています。
人の動きを検知して自動でON/OFF。消し忘れの心配もないので省エネになりますね。
暖めながらうるおいも加湿機能付き。抗菌気化フィルター、除菌フィルターでカビや雑菌の繁殖を抑えます。
使いやすさ入/切タイマー、移動に便利なカンタン持ち運びハンドル、お手入れサインや給水サイン、いたずら防止のチャイルドロックなど、便利な機能が搭載されています。
[加湿単独]12W加湿適用床面積の目安… ・プレハブ洋室:~8畳(~13m2) ・木造和室:~13.5畳(~22m2)
連続加湿時間:約8時間 本体寸法(約):幅375×奥行180×高さ410mm
本体質量(約):4.9kg
まとめ
結局、私が購入したのはシャープの加湿セラミックファンヒーターですが、暖房機能としての機能に加え、加湿機能、プラズマクラスターも搭載しているので、空気清浄機能を期待している人にはオススメです。
2週間に1度くらいの加湿部分の洗浄を忘れないようにしないと!
スポンサードリンク