伊豆諸島の最南端に位置する青ヶ島。
この島の特産品ひんぎゃの塩が美味しいと注目を集めています。
大粒で甘味があって美味のよう。
ということで、この注目のひんぎゃの塩がどこで手に入れることができるのか、売店についてまとめました。
ひんぎゃの塩のことや口コミも参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
目次
ひんぎゃの塩 販売店 東京で買えるアンテナショップ
ひんぎゃの塩 アンテナショップ「東京愛らんど(TOKYO ISLANDS CAFE)」
ひんぎゃの塩は、竹芝客船ターミナルにあるアンテナショップ「東京愛らんど(TOKYO ISLANDS CAFE)」で購入できます。
ひんぎゃの塩の価格
ひんぎゃの塩(120g) 370円(税込)
また、東京愛ランドでは島から届けられた焼酎やくさやの販売のほか、併設のイートインスペース「島カフェ」では明日葉そばなどの島の味を楽しむことができます。
- 住所 : 東京都港区海岸1-12-2竹芝客船ターミナル内
- 電話番号 : 03-5472-6559
- 営業時間 : 7:30~22:30(ラストオーダー22:00)
- 定休日 : 年中無休
東京諸島はアンテナショップとかないだろ…島への支援って直接行くしかないのか…?
って思ってたら、ありました!「アンテナショップ 東京愛らんど」
JR山手線浜松町駅 北口より徒歩7分!(近いな!)
ゆりかもめの竹芝駅からだと徒歩1分!
カフェもあるみたいです https://t.co/PN1LHDLTGg pic.twitter.com/9A4g9EQAOP— らぎー (@ragi0) September 18, 2019
ひんぎゃの塩 販売店 通販情報
青ヶ島村製塩事業所
ひんぎゃの塩価格(原材料:海水)
① 50g ‥‥ 250円(税込)
② 100g ‥‥ 500円(税込)
③ 200g ‥‥ 980円(税込)
④ 1kg ‥‥ 3,720円(税込)
購入希望の方は、お客さまメールかお電話で問い合わせくださいね。
ひんぎゃの塩 その他取扱店
ひんぎゃの塩を正規で取り扱っているお店を紹介します。
>>美酒の三河屋(八王子)
東京都八王子市暁町1-3-26
TEL:042-622-3143
- 100ml 価格 500円(税込)
200ml 価格 980円(税込)
エン座(石神井公園)
東京都練馬区石神井町5-12-16 石神井公園ふるさと文化館内
おいしいうどん屋さん
電話 03-3995-1577
>>鈴木三河屋(赤坂)
- 200ml 価格 980円(税込)
>>株式会社ミトク(通販)
-
- 100ml 価格 500円(税込)
- 200ml 価格 980円(税込)
伊豆高原ビール海の前のカフェレストラン(伊東)
伊豆高原ビール海の前のカフェレストラン 〒414-0002 静岡県伊東市湯川571−19
道の駅の中にあるレストラン
電話 0557-38-9000
楽天でも購入できます
|
amazonで購入できます
お値段がちょっと高くなりますが、amazonにありました。
そもそも、ひんぎゃの塩とは
都心から南に365km伊豆諸島最南端、周囲9km、人口200人ほどの小さな島、青ヶ島。
ひんぎゃの塩はこの島で作られているんです。
火の際(ヒノキワ)が語源となっている「ひんぎゃ」は、地中から蒸気が噴き出す“噴気孔”を表す島言葉です。
電気がない時代に、暖房や調理にひんぎゃを利用していたとか。
さらに、セルフの地熱を利用して調理ができる蒸気の釜を設置しているところがあり、島民が自由に利用できるそうです。
ひんぎゃの塩は、この熱源を使用して4日ほどかけて、地元でとれた甘味成分のカルシウムが豊富に含まれる海水の水分を蒸発させ、結晶化し始めた塩を釜から徐々に汲み上げ水分を切ります。
ある程度水分をきった塩を脱水、その後、65℃に保たれた乾燥室で塩を乾燥させます。
その後、乾燥した塩をふるい、粉砕、ふるい粉砕した塩をブレンドして袋詰めして完成。
完成までの期間は、1か月。
3,000Lの原水(海水)から160~180Kgの塩が仕上がるのだそう。
また、ひんぎゃの塩は、やわらかい味で、素材と合わせたときに素材の甘みを引き出すことが料理界に知れ渡り、ミクニマルノウチの料理や、ホテルニューオータニの人気スイーツなどの隠し味に使用されていて、一流シェフもその味を絶賛!
ひんぎゃの塩の口コミ
・身体に良いお塩を探していてTVで放送されているのを観て直ぐに購入、といっても2ヶ月待ちでした。本当に美味しくて今回は2回目のリピートです。
・この塩を使ってしまうと、どこにでも売ってる塩に戻ることができず、2回目の購入です。
・以前TVで拝見し、今回注文したのですが、まろやかで美味しい!
まとめ
青ヶ島特産のひんぎゃの塩の購入方法や口コミ等をお伝えしました。
シンプルにひんぎゃの塩で、塩おにぎりを食べたくなりました。
粗塩が冷やしトマトにも合いそうです。
幅広く料理に合いそうで、色々な食べ物の美味しさがアップしそうです♪
【話題のお塩に関する関連記事】
スポンサードリンク