最近百人一首の競技かるたが人気ですね。
この人気は、末次由紀さんの少女漫画が原作で、広瀬すずさん主演の映画『ちはやふる』が大ヒットしたこともあり、その漫画と映画の影響で、火が付いた感じでしょうか。
富士山こどもの国では、2019年度第2回親子競技かるた教室「ちはやふるの世界観を体験!!」が開催されます。
小・中学生を対象に、親子で楽しく学べる百人一首のかるた教室です。(全8回)
全国大会の強豪校、県立富士高等学校出身のインストラクターの協力のもと、安全・安心・丁寧な指導で、競技かるたを楽しく体験できます!
当日参加もOKですが、事前申込されると子ども1名、大人1名の入園料が無料になりますよ。(^-^)
スポンサードリンク
【富士】富士山こどもの国 2019年度 第2回親子競技かるた教室 概要
開催日 2019年9月8日(日)
開催時間 10:30~12:00
開園時間/9:00~17:00
会場 富士山こどもの国 街エリア・こどもホール
対象 小学生から中学生
※幼稚園・保育園児が参加される場合は、保護者の方と一緒に体験。
住所 〒417-0803 富士市桑崎1015
料金 入園料/大人820円、中学生410円、小学生200円
小学生未満無料、70歳以上・障がい者と介助者1名無料(証明書の提示が必要)
※参加費は無料
問い合わせ先 富士山こどもの国
電話 0545-22-5555
駐車場 1600台(無料)
アクセス 土日祝はJR富士駅より路線バス運行。※往復1便のみの運行ですので、ご注意ください。
(往路)JR富士駅発8:45→富士山こどもの国着9:35
(復路)富士山こどもの国発17:04→JR富士駅着17:55
◎運行状況や最新の時刻表は、富士急静岡バスのホームページでご確認ください。
車 東名富士I.Cより約40分 ・東名裾野I.Cより約30分
東名御殿場I.Cより約30分 ・新東名新富士I.Cより約30分
ホームページ 富士山こどもの国 公式サイト
【富士】富士山こどもの国 2019年度 第2回親子競技かるた教室 参加方法
事前申込みされた方は、お子さま1名様と保護者の方1名様分の入園無料。
参加希望の方は、以下の情報を明記のうえ、info@kodomo.or.jpへお送りください。
1.名前(大人の方、お子様それぞれ)
2.参加人数
3.電話番号
4.希望の時間帯(午前)
5.イベント名
事前申込締切日:2019年9月7日(土)
※事前申込なし、当日参加も可能ですが入園料の払い戻しされません。
まとめ
競技かるたは、札を払うときの激しさや、体力も求められることなどから「畳の上の格闘技」とも形容されているとか。
競技かるたの醍醐味は札を払う瞬間にある、なんていう人も。
瞬発力・記憶力とかも必要ですし、なかなか奥が深い競技ですね。
ところで、「ちはやふる」の実写映画が、Huluで見放題できますよ。
無料お試し期間があるので、その期間を活用すれば「ちはやふる」が楽しめます。(^-^)
スポンサードリンク