最近、生食パンが流行っていますよね。
これまで、食パン専門店の生食パンを食べたことがありませんでしたが、清水町に生食パンの専門店ができたと聞いたので、行ってみました!
スポンサードリンク
目次
「ハレパン」HARE/PAN清水町柿田店はどんなお店?
人気の生食パンのお店が清水町柿田にオープンしたと聞き、行ってきました。
お店は、ハレパン(HARE/PAN)といい、 2019年11月25日オープンしたばかり。
ということで、店内にはお祝いの胡蝶蘭が飾られていました。
ハレパンは、長年日本料理に精通した料理人、中川透氏監修による全国に30数店舗あるチェーン店で、清水町店は県内初出店になります。
ハレパンのメニューはひとつだけ
純生食パン 1本(2斤) 800円
ハレパンが取り扱うのは、こだわりの食パン一種類。
といっても、その食パンの姿をお店で見ることはできません。
店内の棚に陳列されているのは、2斤の食ぱんが入ったお持ち帰り用の紙袋がずらり。
紙袋のデザインは、和風感もありつつイメージカラーの紺も相まっておしゃれな感じです。
用意されている袋を受け取って、支払いを済ませるだけなので、私のあとに何組か来ていましたが、店内が込み合うことはありませんでした。
レジのところに休日のお知らせがありました。
店休日のお知らせ
ご来店、誠にありがとうございます。当店は当面
日曜日を、店休日とさせて頂きます。ご了承くださいませ。
HAREPAN清水町柿田店
純生食パン工房 「ハレパン」HARE/PANは予約が必須!?
お友達から、予約をした方がいいと言われていたので、行く前に電話をしてみました。
日曜日の午前中だったのですが、なんと基本的に清水町のハレパンは、日曜日はお休みのよう。
ハレパンの公式サイトに、不定期のお休みがあることは謳っていますが、日曜日が定休日ということは謳っていないんですよね。。。
でも、当面の間は13時まで営業すると聞いて、一安心。
電話をしたときには、「当日の予約は終了しました」と言われてしまいました。
でも、今11時と12時に焼きあがるのがあるので、来てくださいと。
ハレパンは、1時間に1回焼き上がるようです。
といういうことで、行ってきました♪
一組お店の前で待っていました。
この日は風邪も強く、冷え込んでいたので、私は隣接する駐車場の車の中で待機。(^-^;
予約待ちの方は、寒さ対策も必要かも。
時間になって、お店の中へ。
予約は電話、または直接店舗でします。
純生食パン工房 「ハレパン」HARE/PAN 材料のこだわり
1本(2斤) 800円(税別)の生食パンには、材料にこだわりが。
ハレパンの純生食パンは、お店のオリジナルブレンドの小麦粉が使用して作られています。
小麦だけではなく、マーガリン、バターまで徹底して素材が吟味されています。
ふわっとした甘みが口の中に広がるのは、ハチミツが配合されているからみたい。
また、卵が使われていないので、子どもやアレルギーのある方も安心して食べられそうです。
【原材料】
- 小麦粉
- 砂糖
- マーガリン
- バター
- ハチミツ
- 食塩
- パン酵母等
紙袋の中から、なんともいえない美味しそうな甘~い香り♪
見にくいですが、ビニール袋の中に水滴(水蒸気)が付いています。
純生食パン工房 「ハレパン」の食べ方
生食パンが人気の理由は、まず、「耳までやわらかい」という特徴がありますが、中にはこの耳を食べたくて買う人もいるそう。
「はじめの一口はそのままちぎってパン本来の味をお愉しみください」という、おススメに従って、そのまま食べてみました。
う~ん、美味しそうに撮れない。。。(^-^;
耳までとってもやわらかくて、しっとり感と絶妙な弾力、甘味もあって、何もつけずに美味しくいただきました!
飲み物がなくても、喉にひっかかることもなく、なめらか。
特にお年寄りには、この食べやすさが嬉しいかも。(^-^)
生食パンをスライスするには切れ味のいいパンナイフが必要!
柔らかすぎてすぐに潰れてしまいます。。。(^-^;
|
保存方法
すぐに食べる場合
・常温(20~25度)での保存は、購入日から4日間。
・直射日光、高温多湿をさけて常温(20~25度)で保存。
・ビニール袋内に水滴(水蒸気)が付いている場合には、拭き取ってから口をしばり保存のこと。
4日以上の保存が必要な場合
・4日以上の保存は冷凍し、早めに食べるようにしてください。
・スライスして1枚ずつラップ(またはフリーザーバッグ)にくるみ冷凍するのがオススメです。
・自然解凍または、トーストして食べます。
純生食パン工房「ハレパン」各地店舗の口コミ
9月に富山にもOPENした純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)
甘くて程よい柔らかさ😋
柔らかさは乃が美のほうがふわふわで
甘みは晴れパンのほうが甘み強い
バターにとっても合うから
私は晴れパンが好み
皆さんも流行りの生食パン食べてみて🍞 pic.twitter.com/gIeLHSQlVj— あいみんです。 (@413aimin) October 30, 2019
出張販売していた『ハレパン』の生食パン🍞がとても美味しかった。😋#ハレパン #生食パン pic.twitter.com/z2cE0q14IJ
— KUMIKO (@tkd9352) January 31, 2020
純生食パン工房「ハレパン」清水町柿田店の店舗情報 営業時間・アクセス・駐車場・・・
住所:〒411-0904 静岡県駿東郡清水町柿田688-2
TEL:055-983-1112
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
定休日:日曜日(当面は13時まで営業予定)
アクセス:
<バス>JR沼津駅より、東海バス[N12]乗車、「富士見ヶ丘」バス停下車、徒歩約1分
<車>東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより約15分
駐車場:店舗に隣接 6台「No.1~6」まで(無料)
●店舗からのお知らせ
予約は電話にて:受付時間 9:00~売り切れ次第終了
「年末年始の営業について」
2019年12月31日 定休日
2020年 1月 1日 定休日
2020年 1月 2日 定休日
2020年 1月 3日〜通常営業
まとめ
食パンの耳まで、ほんとうに柔らかく、スーパーなどで買ったパンの耳は食べない母も普通に食べていました。(^-^)
お店も、開店早々ということもありますが、清潔感があり、いたってシンプル。
1斤は冷凍してあるので、終わったらまた買ってみようと思います。
しばらくは、予約をして行くことをおススメします!
【パンに関連する記事】
【清水町のお店 関連記事】
スポンサードリンク