三島、広小路駅すぐ近くの割烹 登喜和さんでランチをしてきました。
割烹 登喜和さんは、創業明治時代初期という老舗割烹料理店。
以前は予約のみの会席料理中心の店だったので、敷居が高くお値段も高そうなイメージがありますが、今はそんなことなく、お味はそのままリーズナブルなお値段でお料理が堪能できます。
店内には、ジャズが流れていて、広々としていて、ゆったりした気分になります。
掘りごたつ席からの店内の様子。
案内された掘りごたつ席からはお庭が見られます。
掘りごたつ席は、足元が床暖房になっているので、温かく、足も楽できるのがよかったです。
スポンサードリンク
割烹 登喜和のランチメニュー
割烹 登喜和の公式サイトみると、お昼メニューは「和み膳」と「松花堂弁当」の2種類でしたが、実際に来てみると季節限定ものなどほかのメニューもありました。
ランチメニュー
- カキフライ膳 1,600円
- 北海丼 1.500円
- 和み膳 1,800円
- 彩(いろどり) 2,400円
- 松花堂弁当 2,000円
- カキ釜飯(多種あり ) 1,600円
- うな重膳 4,000円
実は、以前ローカル番組で登喜和さんが紹介されたのですが、その時は釜飯がオススメでした。
釜飯は一度頂いたので、今回は松花堂弁当を注文しました。
見た目も華やかで、少しづついろいろな食材を味わえるのは嬉しいです♪
ちょっと大きめのお重に何種類ものお料理がビッシリ!
それぞれを、ちょっとアップしてみますね、
お天ぷらは、わさび塩でいただきました。
ここには、ポテトサラダ、出汁巻き卵、カニシュウマイ、鶏肉、小魚などぎっしり詰まっていました。
お魚は新鮮で、美味しかったです。
こちらの煮物は、里芋、つみれ、しめじ、昆布などが薄味で上品な味付けでとても美味しかったです。
赤だしのお味噌汁も美味しかったです!
茶碗蒸しには青さがトッピングされていましが、めずらしいですよね。
具材は、かまぼこ、ぎんなん、鶏肉、しいたけ。
最後に、桜の花びらの形をしたお皿に乗った紫芋の羊羹。
写真は写りがあまりよくないのですが、お皿は淡いピンクで、羊羹もずっときれいな紫色でした。
甘すぎることもなく、美味しくいただきました。
メニューの松花堂弁当は、見た目以上にボリュームがあって、お腹いっぱいになりました。
このお値段で、このお料理にはとっても得した気分で大満足です!
それに、なんといってもゆったりした雰囲気の中で食事ができるのが良かったです。
割烹 登喜和の店舗情報
住所 〒411-0856 三島市広小路町1-41
アクセス 伊豆箱根駿豆線 三島広小路駅から徒歩約1分
車 東名沼津I.Cから約15分
駐車場 7台(無料)
電話 055-975-3312
営業時間 11:00~14:00(オーダーストップ13:30)
17:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日 不定休(Facebookでお知らせ)
席数 1階/テーブル席24名 カウンター席7名 個室12名
2階/4部屋で全40名
慶事や法事に使える 個室あり 接待向き 静かにゆっくり 掘りごたつ席
【三島の食 関連記事】
スポンサードリンク